23種類のワキガ対策を専門家が力説!脇の匂いを消す方法

脇のニオイを抑えることが難しいと感じていませんか。

ワキガは遺伝的要因で発現しますが、たとえワキガ臭が強くても、そのニオイを対策し抑制している人もいます。

「どうしてそのような人たちは、ワキガを対策できているの?」と、疑問に思った方もいるでしょう。

それは、ワキガ臭の発生原因に対して、有効な対策をしているからです。

また、ネット記事やSNSで「ワキガに有効!」と言われているものの、実際にはその有効性が不確かなワキガ対策も残念ながら存在します。

本記事では、理化学研究所敷地内の研究施設で体臭研究をしつつ、これまでに2,000人以上の体臭評価・アドバイスを行ってきた臭気判定士(においに関する唯一の国家資格)の石田翔太が「ワキガ臭に悩んでいる方にオススメする、有効なワキガ対策方法」を徹底解説します。

ワキガに関して幅広く知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガの原因や様々な情報

「ワキガが不安で、人と上手く関われない」 「どのような対策をすればワキガが治るか分からない」 「そもそも、ワキガ臭はどうして発生するの?」 このようにワキガで悩んでいる方はとても多いです。 そして残念ながら、インターネットやSNSで紹介さ[…]

ワキガ対策の前に知っておきたい基本知識

適切なワキガ対策を行うためには、ワキガ臭の発生原因を知ることが大切です。そのため、下記のワキガの基本知識はしっかりと理解しておきましょう。

▼もうすでに知っている方は、飛ばして次項のワキガ対策グッズ・方法ランキング23選をご確認ください。

ワキガ臭は脇や陰部など特定の部位のみに分布するアポクリン線から分泌された汗が原因で発生します。

この汗には、たんぱく質や脂質が含まれており、その物質を皮膚常在菌が分解する過程で発生します。そのため、ワキガ臭を抑えるためのアプローチは下記の4つがあるといえます。

ワキガ対策としての4つのアプローチ

  • 皮膚常在菌の働きを抑える(殺菌作用など)
    皮膚常在菌が特定の物質を分解する過程でワキガ臭が発生するため、常在菌の働きを抑えることがワキガ臭の抑制につながります。
  • 汗の分泌を抑える(制汗作用など)
    アポクリン腺から分泌される汗が減れば、ワキガ臭を抑えることができます。
  • ワキガ臭の原因物質を取り除く(除去や洗浄)
    皮膚常在菌が特定の物質を分解する過程で、ワキガ臭が発生します。そのため、その物質を取り除くことができれば、ワキガ臭が発生することはありません。
  • ワキガ臭とは異なる匂いで誤魔化す(香料)
    香水などのワキガ臭とは異なる匂いをつけることによって、周りの方がワキガ臭を感じないほどにすることができます。

ワキガ対策グッズ・方法ランキング23選

本項では、23種類の、おすすめな市販のワキガ対策グッズや、対策方法をご紹介します。

ワキガ対策グッズ・方法ランキングを作成するにあたり、3つの評価軸を設けました

  1. 有効性:ワキガ対策として効果があるかどうか。また、その効果に関する研究が十分に行われているかどうか
  2. 手軽さ:生活に取り入れやすく、続けやすい対策かどうか
  3. 即効性:対策後に既に発生していたワキガ臭の消臭効果があるか

上記の評価軸を◎〇△×ーの5段階で評価を行いました。

◎・・・非常に高い有効性/手軽さ/即効性が期待できる

〇・・・高い有効性/手軽さ/即効性が期待できる

△・・・十分に研究が行われていないがワキガ対策として有効であるとされている。〇ほどではないが、一定の手軽さ/即効性が期待できる。

×・・・全く評価できない

ー・・・評価不能。有効性が△の場合は他の評価軸を評価できないと判断する場合があります。

小見出しの右の評価は有効性を表しています。有効性が◎、〇でないものは、必ず有効であるとは言い難いため、ランキングでは選外としています。

▼気になる項目をタッチすると選択した情報にとぶことができます。

ワキガ対策方法

1位デオドラントクリームを使用する

デオドラントクリームを使用することの評価

【有効性◎】【手軽さ〇】【即効性△】

デオドラントクリームは、上記のワキガ対策への4つのアプローチを全て満たしているので、ワキガ対策するのに有効です。

デオドラントクリームを使用するのは、お風呂上がりの直後や、ボディーソープ使用直後に塗布するのが一番良いでしょう。

また、クリームタイプのデオドラント用品は、持続性に優れていることが特徴です。

もし、べたつくタイプが苦手な方は、下記のロールオンタイプなどを活用すると良いでしょう。

デオドラント用品を使う際の注意点

  1. 推奨された使用頻度を守る
  2. 肌に違和感がある場合は使用を停止し、皮膚科に受診する

デオドラント用品は、使用頻度を守ることが大切。使用頻度は製品に記載されていますので、必ず確認し、それに従いましょう。

また、肌に違和感を感じた際はすぐに使用を停止し、皮膚科に受診しましょう。

ワキガクリームなどの市販のワキガ対策グッズに関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

市販のワキガ対策グッズ一覧

ドラッグストアや薬局でワキガ対策グッズを探してみても、結局どれが効くのかわからずに途方に暮れている方もいるのではないでしょうか? あるいは、ネット通販サイトで探しているけれど、値段の幅が広くて、選ぶだけで疲れる方もいると思います。 この記事[…]

ワキガ対策市販グッズのおすすめは?選ぶポイントも合わせてチェック

1位制汗剤を使用する

制汗剤を使用することの評価

【有効性〇】【手軽さ〇】【即効性〇】

制汗剤はワキガ対策として有効です。

制汗剤は、ワキガの原因であるアポクリン汗腺から発生する汗を抑制できます。

制汗剤を使用するのは、お風呂上がりの直後や、ボディーソープ使用直後に塗布するのが一番良いでしょう。

制汗剤を使う際の注意点

  1. 汗の分泌を止めることで、老廃物の排出がうまくいかなくなる
  2. 肌に違和感がある場合は使用を停止し、皮膚科に受診する
  3. 脇以外の箇所から発汗が多くなる

制汗剤を活用して汗の分泌を止めると、老廃物の排出がうまくできなくなったり、脇以外の部位から汗が多く出てしまうことがあるため、注意しましょう。

また、脇から汗の分泌がされない分、他の箇所から汗の分泌が多くなることがあります。

衣服の汗染みなどを気にかけることが大切です。

ワキガ対策と制汗剤に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガ対策と制汗剤

ワキガの方の中には、制汗剤を常に持ち歩いているという方も多いでしょう。 そこで今回は、制汗剤の効果や選び方、使用時に注意すべきことをまとめました。 ワキガでお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。 ▼ワキガ対策に関して詳しく知りたい[…]

1位ロールオンを使用する

ロールオンタイプを使用することの評価

【有効性〇】【手軽さ〇】【即効性〇】

ロールオンタイプのデオドラント用品は、ワキガ対策として有効です。

ロールオンタイプは、直接脇にワキガ臭に有効な液体を塗る対策方法です。デオドラントクリームなどのクリームタイプの製品に比べて、べたつきが少ない特徴があります。

ロールオンタイプを使用するのは、お風呂上がりの直後や、ボディーソープ使用直後に塗布するのが一番良いでしょう。

ロールオンタイプを使う際の注意点

  1. ロールオンに汗がついて雑菌が繁殖し、悪臭の原因に
  2. 肌に違和感がある場合は使用を停止し、皮膚科に受診する
  3. ワキ除毛直後などに使用すると、傷口に液体がしみる

汗をふき取らずにロールオンタイプの製品を使い、そのままにしておくと、雑菌の繁殖の原因に。せっかくワキガ臭を抑制しても、次にロールオンタイプを使って、悪臭が発生したら嫌ですよね。

ですから、ロールオンタイプを使用する前に必ず汗をふき取りましょう。

また、脇毛処理直後に使用すると、傷口にしみることがありますので、注意が必要です。

ワキガ対策とロールオンに関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガ対策とロールオン

ワキガ特有の臭い対策にはどんなグッズを使っていますか? 気になる脇汗や臭いのケアには、手軽に使えるロールオンがおすすめです。 ロールオンには殺菌・消臭・制汗などさまざまな効果を持つものがありますが、ワキガ対策にぴったりなのは「制汗効果」[…]

ワキガ対策・制汗効果の高いロールオン5選!正しい塗り方も紹介

2位ボディソープを使用する

ボディソープを使用することの評価

【有効性〇】【手軽さ〇】【即効性〇】

ボディソープを使用して、皮脂や菌をしっかり洗い落とすことは、ワキガ対策に有効です。

いくらデオドラント用品やロールオンタイプを使っても、ワキガ臭の元である皮脂や菌を落とさなければ、臭いの原因に。

ですから、ワキガ臭を抑制するために、ボディソープでしっかり体を洗うことが重要なのです。

ボディソープを使用する際の注意点

  1. ゴシゴシと肌を傷つけるような洗い方をしない
  2. 石鹸の流し忘れに気を付ける
  3. 刺激の強いボディソープを使用しない

①~③のことに注意しなければ、ボディソープを使用しても、かえってワキガは悪化します。

①ゴシゴシと肌を傷つけながら洗うこと、②石鹸の洗い残しがあること、③洗浄力や殺菌力などが高いボディーソープの使用することは、肌のトラブルにつながります。

その肌のトラブルが皮脂の分泌を促進し、ワキガ悪化の原因となってしまいます。ですから、ボディソープを使用する際は、上記の①~③をご注意ください。

ワキガ対策とボディソープ・石鹸に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガ対策とロールオン

ワキガの臭いは人によって違いますが、臭いが強いほど、一般的なボディソープで洗ってもなかなか落ちません。 ワキガ臭を解決したい人は、ワキガ対策専用に作られたボディソープを使ってみましょう。 今回は、ワキガ用のボディソープの選び方や、おすす[…]

ワキガ対策・ボディソープ&石鹸|消臭×殺菌でニオイを抑える

3位定期的に脇毛処理をする

脇毛処理をすることの評価

【有効性〇】【手軽さ〇】【即効性△】

脇毛の処理をすることは、ワキガ対策に有効です。

脇毛の処理は、ワキの通気性が良くし、菌の繁殖を弱めることができます。

また、脇汗や皮脂などが脇毛に付着し菌が繁殖することで、ニオイが悪化するのを、防ぎます。

定期的に脇毛を処理することで、ワキガ臭の発生を防ぎましょう。

脇毛処理を行う際の注意点

  1. 脇毛処理後は、肌が軽く炎症しているので、ケアが重要
  2. アポクリン汗腺を刺激してしまい、かえってワキガが悪化してしまう
  3. 脇毛の処理は肌に負担があるため、何らかの肌トラブルを引き起こしやすい

脇毛の処理は肌を傷つけやすく、色素沈着や炎症などの肌トラブルを引き起こしやすいです。

そのため、脇毛の処理の前後には、必ずケアをしましょう。具体的には、脇毛を処理する際にシェービング剤を使うことや、処理後に脇を冷やして保湿するなどです。

肌のトラブルは皮脂の分泌を促すので、かえってワキガ臭の発生原因になります。ですから、脇毛を処理する際はケアが重要です。

ワキガに有効な脇毛を剃る方法と注意点に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガに有効な脇毛処理方法

ワキガ臭を抑えるために、脇毛(わきげ)を放置するべきなのかどうか迷ったり、脇毛を剃るとワキガ臭を悪化させてしまうのかどうか疑問に思ったりする人がいると思います。 実は、ワキガ臭を悪化させないためには脇毛処理をすることが有効な方法ですが、そ[…]

ワキガの人は要注意!毛を剃るときの正しい方法やケアを紹介

4位脇汗パッドを使用する

脇汗パッドを使用する評価

【有効性〇】【手軽さ〇】【即効性△】

脇汗パッドはワキガ対策として有効です。

脇汗パッドは汗を吸収し、衣服に汗がしみるのを防ぐことで、一時的にワキガ臭の発生を遅らせることができます。

また、脇汗パッドには消臭成分や抗菌作用が備わって製品があり、ワキガ臭の発生を抑制することができます。

脇汗パッドを使用して、ワキガ臭の発生を防ぎましょう。

脇汗パッドを使用する際の注意点

  1. 脇汗パッドを長時間放置したままだと、ひどいワキガ臭に
  2. 定期的に交換しなければ、ニオイが染みついたままに。

脇汗パッドはワキガ対策に有効ですが、長時間放置したり、定期的に交換しなければ、脇汗パッドを使わないよりも臭いが強くなります。

そのため、汗を吸収した脇汗パッドはすぐに取り換えるなど工夫が必要です。

ワキガ対策と脇汗パッドに関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガ対策と脇汗パッド

ワキガ体質の人は、アポクリン腺から皮脂や臭いの元となる成分を分泌しますが、こまめに拭き取らなければ菌が繁殖し、臭いや服の汗じみが悪化してしまいます。 しかし、汗を拭き取るタイミングを気にする必要があるのは少し面倒という方もいるでしょう。 […]

ワキガ体質におすすめのわき汗パッドとは?タイプ別の特徴を紹介

4位汗をかいたらインナーを着替える

インナーを着替えることの評価

【有効性〇】【手軽さ△】【即効性】〇】

汗をかいた際にインナーを着替えることは、ワキガ対策に有効です。

吸水性の高いインナーは、ワキガ臭の原因である汗を吸収してくれます。

しかし、汗を吸収したインナーを放置したままにすると、雑菌が繁殖し、ワキガは悪化してしまいます。

ですから、汗をかいたらインナーを交換することはワキガ対策に有効なのです。

インナーを交換する際の注意点

  1. 長時間放置してしまうことで、ニオイの原因である雑菌が繁殖
  2. 定期的に交換しなければ、ニオイが染みついたままに

汗をかいたインナーを交換することは、ワキガ対策に有効ですが、長時間放置すると、インナーを着用しないよりも臭いが強くなります。

ですから、定期的にインナーを洗濯したり、交換することが重要です。

5位綿素材の衣服を着用する

綿素材の衣服を着ることの評価

【有効性〇】【手軽さ△】【即効性△】

綿素材の衣服を着ることは、ワキガ対策に有効です。

綿素材の衣服は、吸水性や吸湿性に優れているので、ワキガ体質特有のべたついた汗を吸収してくれます。

また、通気性が良いので、ワキガのニオイがこもってしまうこともないでしょう。

綿素材の衣服に着替える際の注意点

  1. 洗濯をしないと、雑菌が繁殖し、悪臭の原因に

綿素材の衣服はワキガ対策に有効ですが、洗濯をしないと、雑菌が繁殖し、ニオイの原因となります。

ですから、綿素材の衣服を着る際は、必ず洗濯することを心がけましょう。

ワキガ対策と綿100%の衣服に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガ対策と綿100%の衣服

ワキガ体質の方は体臭を抑えるために、日々何らかの対策を実践していらっしゃることと思います。 この記事内では、ワキガ体質の方にオススメしたい衣類素材について、選ぶポイントをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 ▼ワキガ対策に関して詳[…]

ワキガ体質の人は綿100%素材が合う?衣類を選ぶポイント

6位洗濯洗剤や洗濯方法を工夫する

洗濯洗剤や洗濯方法を工夫することの評価

【有効性〇】【手軽さ△】【即効性△】

洗濯洗剤や洗濯方法を工夫することはワキガ対策として有効です。

なぜなら、衣服に蓄積した汚れを取り除けば、衣服からワキガ臭が発生することはないためです。

洗剤の中でも、酵素系洗剤はワキガ臭の原因物質であるたんぱく質や脂質を落とす際に有効に働きますので、おすすめです。

また、脱衣後に衣服を放置すると汚れが落としづらくなるため、できる限り早めに洗濯するようにしましょう。

洗濯洗剤や洗濯方法を工夫する際の注意点

  1. ワキガ臭の強さによっては、洗濯洗剤や洗濯方法を工夫するだけではワキガ臭をごまかせない
  2. 長時間放置してから洗濯すると、ワキガ臭が落とせない場合がある

ワキガ臭の強さによっては、洗濯洗剤や洗濯方法を工夫するだけでは、ニオイをごまかせないことがあります。

また、長時間放置した衣服はワキガ臭が染みついており、洗濯だけではニオイを洗い落とせないことも。

洗濯洗剤や洗濯方法を工夫して、ワキガ対策する際は上記のことを注意しましょう。

7位何度も着用した衣服は捨てる

何度も着用した衣服を捨てることの評価

【有効性〇】【手軽さ×】【即効性〇】

何度も着用した衣服を捨てることは、ワキガ対策に有効です。

なぜならば、何度も着用した衣服にはワキガ臭のニオイや、ニオイの原因となる皮脂が染みついているため、ニオイが消えない場合があるからです。

ですから、もし洗濯をしてもワキガ臭のニオイが取れない場合は、衣服を捨てるのも一つの方法です。

ですが、お気に入りの衣服は捨てたくないですよね。そのような場合は、洗濯洗剤や洗濯方法を工夫することで、ニオイの発生を防ぎましょう。

7位ノースリーブの衣服を着用する

ノースリブの衣服を着用することの評価

【有効性〇】【手軽さ△】【即効性△】

ノースリーブの衣服を着用することは、脇の湿気が少なくなり、雑菌の繁殖を防げるので、ワキガ対策として効果的です。

ワキガの人は洋服の脇の部分が、黄ばむことが多いですが、ノースリーブワキガであれば気にする必要がありません。

また、通気性が良いので、嫌な臭いがこもることもありません。

ノースリーブの衣服を着ることでワキガのニオイが周囲の人の迷惑にならないか心配かもしれませんが、こまめに脇汗を拭いたり、デオドラント商品を使えば、ニオイを抑えることができます。

ノースリーブの衣服を着用することの注意点

  1. 吸水性や速乾性に優れた衣服を着用しよう
  2. 脇汗はこまめに拭く

ノースリーブの衣服はワキガ対策に有効ですが、ポリエステルなどの吸水性や速乾性が悪い衣服を着用すると、背中や胸周りなど広範囲に汗が溜まり、悪臭を発します。

また、ワキガ臭の発生原因となる脇汗は、こまめにふき取るように注意が必要。

ワキガだからとってファッションが制限されるのは嫌ですよね。しかし、上記のことに注意すれば、ノースリーブの衣服を着用しても大丈夫です。

ワキガ対策とノースリーブの衣服に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガ対策とノースリーブの衣服

夏が近づいてくると女性の方はノースリーブの衣類を着られる機会が増えるのではないでしょうか。 コーディネートの幅も広がり、涼しく過ごせるのがメリットですが、ワキガ体質だと、ベタついた汗や臭いが気になって気軽にノースリーブを着られないのが悩み[…]

ワキガでもノースリーブはOK!素材選びやケアのポイント

8位香水を活用する

香水を活用することの評価

【有効性〇】【手軽さ△】【即効性△】

香水を使用することは、ワキガ臭をごまかし、対策することができます。

香水には発生しているワキガ臭を抑えることができませんが、ワキガ臭を目立たなくすることができます。

香水はファッションとしても有効ですから、ワキガを香水で対策することは、「おしゃれ」としても良いかもしれませんね。

香水を活用する際の注意点

  1. 香水とワキガ臭のニオイが混ざり合い、かえって悪臭に
  2. 香水をつける部位を間違えると、不快なニオイが発生してしまう

香水とワキガ臭の相性が悪いと、二つのニオイが混ざり合い、かえって悪臭が発生してしまいます。

また、顔や脇などの汗をかきやすい部位は、香水とワキガ臭が混ざり合いやすく、不快なニオイが発生しやすいです。

昨今、「スメルハラスメント」などの言葉を耳にしますね。香水でワキガ臭を対策する際は、「(香水が強すぎることを含む)スメルハラスメント」にならないように、ご自身のワキガ臭と香水の相性を考えることも大切です。

ワキガ対策と香水に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガ対策と香水

西洋では、臭いをマスキング(隠す)するために古くから体臭・ワキガ対策として使われてきた香水。 しかし、ただ好きな香水を選べばよいということはなく、自分のにおいに対して適切な香水を選ぶことが必要です。 具体的にどんな香水を選べばよいのか、[…]

ワキガ対策に香水が使える!初めてでもわかる選び方・付け方

8位柔軟剤を工夫する

柔軟剤を工夫することの評価

【有効性〇】【手軽さ〇】【即効性△】

柔軟剤を使用すると、衣服から発生したワキガ臭をごまかすことができます。

柔軟剤には、消臭・抗菌効果を持つ製品があるので、ワキガ臭を完全に消すことはできなくても、そのニオイをごまかすことができます。

さらに、洗濯後に部屋干し用の柔軟剤を使って洗濯したり、コートなどの洗濯しにくい衣服に消臭スプレーをかけることで、不快なニオイの発生を防ぐことができます。

柔軟剤を工夫する際の注意点

  1. ワキガ臭と柔軟剤のニオイが混ざって不快なニオイに
  2. 柔軟剤は香水よりワキガ臭のニオイをごまかしにくい

柔軟剤はワキガ対策に有効ですが、香りの強い柔軟剤を使うと、ワキガ臭と柔軟剤のニオイが混ざり合い、新たに不快なニオイが生まれてしまいます。

また、柔軟剤は香水と違って直接肌にニオイをつける訳ではないので、香水よりワキガ臭のニオイをごまかすのは難しいです。

柔軟剤を使用する際は、上記のことに注意しましょう。

ワキガ対策と柔軟剤に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガ対策と柔軟剤

洗濯の際に衣類をふんわり柔らかく仕上げてくれる柔軟剤。 ほとんどの製品に香りの成分が含まれていて、体臭を気にする人には欠かせないものとなっているようです。 しかしワキガの強い臭いは柔軟剤の香りでカバーできるものなのでしょうか? また、[…]

ワキガ臭は柔軟剤でカバーできる?香り成分でニオイ対策

9位重曹を活用する

重曹を使うことの評価

【有効性〇】【手軽さ×】【即効性△】

重曹には、細菌の働きを抑え、汚れを落としやすくする効果があるため、ワキガ対策として有効です。

なぜならば、重曹の粉末は粒子が細かく水に溶けにくいため、クレンザーのような働きをして、臭いの発生源となる脂質やタンパク質を分解し細菌の繁殖を抑えてくれるからです。

重曹はスプレーや入浴剤など、さまざまなタイプの対策グッズとして使うことができます。

重曹を使う際の注意点

  1. 重曹をスプレーや入浴剤などの対策グッズに変更するには、手間や費用がかかる
  2. 肌に合わない場合がある

重曹を使ってワキガ対策することは、一定の効果を期待することができます。しかし、対策グッズを作成するのに手間や時間がかかります。

ワキガ対策したいけど、面倒なことは嫌ですよね。そのような方には、あまりおすすめしません。

また、重曹は人体に安全な物質と言われていますが、肌に合わない場合があるかもしれません。そのような場合は、すぐに使用を止め、皮膚科に相談しましょう。

ワキガ対策と重曹に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガ対策と重曹

消臭や殺菌など、あらゆる洗浄効果を発揮するものとして、一時ブームになったこともある重曹ですが、ワキガ独特の臭いも軽減できることをご存知でしたでしょうか。 今回は、重曹の科学的性質と、体臭に対してどう有効なのかと、実際の使用方法についてご紹[…]

重曹入浴剤の作り方 重曹も体臭改善ができる入浴剤としておすすめです。 作り方はは簡単で、大さじ2~3杯程度をお湯に重曹を溶かして完成ですが、あまり重曹を入れ過ぎるとアルカリ性が強くなってしまい肌荒れを起こす危険性がありますので、ご注意ください。 また、同量のクエン酸を同時に入れると、より効果的ですので参考にしてください。

9位ミョウバンを活用する

ミョウバンを活用することの評価

【有効性〇】【手軽さ×】【即効性△】

ミョウバンを活用することは、ワキガ対策として有効です。

なぜならば、ミョウバンには制菌・制汗・消臭作用があり、ワキガ臭の発生を抑えてくれるためです。

ミョウバンを使用する際には、水に溶かしてミョウバン水にしたり、入浴剤として使用するなどの工夫が効果的です。

ミョウバンを活用する際の注意点

  1. ミョウバンは弱酸性であるため、効果が持続しにくい
  2. ミョウバンを対策グッズに変更するには、手間や費用がかかる

弱酸性であるミョウバンは、効果の持続時間が短く、長くても半日しか持ちません。

さらに、ミョウバンを入浴剤などの対策グッズにするには手間や費用がかかるため、ミョウバンと同じような効果を持つ市販製品を買った方が、ワキガを手軽に対策できます。

「ワキガ対策したいけど、面倒なのは嫌だな……」、そのように感じる方には、余りおすすめしない対策方法です。

ワキガ対策とミョウバンに関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガ対策とミョウバン

誰しも体臭はあるものの「通年で制汗剤が手放せない」というワキガ体質の人にとっては、デオドラント用品にコストがかかりがち。 市販品でも優秀なものはありますが、ミョウバンを一袋購入すれば、制汗スプレーや体臭予防できる入浴剤など、市販品に負けな[…]

10位食べ物を気をつける

食べ物を気をつけることの評価

【有効性〇】【手軽さ△】【即効性ー】

ワキガの発生は遺伝によって起こる部分が大きいですが、食べ物に気をつけることもワキガ臭の発生を防ぐためには効果的です。

ワキガ臭は、汗に含まれたたんぱく質や脂質を、皮膚常在菌が分解することでニオイが発生します。

動物性脂質や油っぽい食べ物は、アポクリン汗腺からたんぱく質や脂質を含んだ汗を発生させやすいため、過剰摂取は厳禁です。

食べ物を気をつける際の注意点

  1. 食べ物を気をつけるだけでは、ワキガ臭が完全に消えることはない
  2. ワキガ対策のための食制限が、健康問題を引き起こすかもしれない

食べ物を気をつけることは、ワキガ臭の軽減に有効ですが、完全にニオイを消すことはできません。ですから、食べ物に気をつけること以外にも、対策を行ってみてください。

また、ワキガ対策のためにたんぱく質の摂取を制限する方などもいますが、免疫力の低下といった健康問題を引き起こしかねません。

食べ物に気をつける際には、ワキガ以外の問題も考慮しなくてはいけませんね。

ワキガと食べ物の関係に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガと食べ物の関係

「ワキガの原因は食生活にあるの?」と疑問に感じている方に向けて本記事を書きました。 本記事では、ワキガ臭が悪化する原因になる食べ物、ワキガ改善に効果がある食べ物をご紹介します。 「〇〇を食べるとワキガが改善する!」と噂される食べ物の有効性な[…]

ワキガ対策は食べ物から!臭い改善に良いもの・悪いものを紹介

11位定期的に運動する

定期的に運動することの評価

【有効性〇】【手軽さ△】【即効性ー】

定期的に運動することは、ワキガ対策に有効です。

なぜならば、運動不足は自律神経の乱れを引き起こし、皮脂の過剰分泌の原因となるからです。

ワキガ臭は、アポクリン汗腺から分泌された汗に含まれる皮脂を、分解することで発生するため、皮脂の発生を抑制する定期的な運動は、ワキガ対策に有効です。

定期的に運動をすることの注意点

  1. 一定の効果を望めるが、即効性はない
  2. 運動後は必ず汗をふき取るようにする

定期的な運動は、ワキガ対策として一定の効果を望むことができますが、即効性を期待することは難しいです。

さらに、運動後にかいた汗を放置しておくと、新たにニオイが発生してしまうため、運動後の汗は必ずふき取りましょう。

ワキガ対策をする際には、他の対策の補助として、定期的に運動することが有効です。

11位サウナを利用する

サウナを利用する評価

【有効性〇】【手軽さ△】【即効性ー】

サウナを利用することは、ワキガ対策に有効な方法です。

サウナは、高温の蒸し風呂に入った後、水風呂に入浴する温冷交代浴というサイクルを繰り返します。

この入浴方法は低下した汗腺を刺激する「汗腺トレーニング」として、体内に蓄積された老廃物を排出し、アポクリン腺から分泌される汗の質の改善を促します。

サウナに入浴中は、ワキガのニオイは気になりにくいので、あまり問題はないでしょう。

サウナを利用する際の注意点

  1. 一定の効果は望めるが、即効性はない
  2. 健康に問題を抱える方は、サウナの利用が難しい

サウナを利用することは、ワキガ対策に一定の効果を期待することができますが、即効性を期待することは難しいです。

また、肝臓や腎臓に何らかの問題を抱えている方や、貧血やめまいなどの体調不良の方は、サウナの入浴は危険です。

そのため、サウナを利用する際には、ご自身の健康に配慮しましょう。

ワキガとサウナの関係に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガとサウナの関係

ワキガ体質の方には、制汗剤や汗拭きシートなど体表ケアをされている方は多いと思いますが、サウナを利用した体内ケアもおすすめです。 蒸し風呂で汗を流すサウナは、じんわりと体温を上げ体内の老廃物を開いた汗腺から排出しやすくしてくれます。 今回[…]

ワキガ臭にサウナは有効!臭いの元を流して体質改善しよう

11位ストレス解消を行う

ストレス解消を行うことの評価

【有効性〇】【手軽さ△】【即効性ー】

ストレス解消は、ワキガ臭を抑制するのに有効です。

ストレスによって起こる自律神経の乱れは、精神のバランスを崩し、体を常に覚醒状態に近くします。

そして、情緒的な刺激で発汗するアポクリン腺を間接的に刺激し、活動を活発化させてしまうことに。

自律神経の働きを整え、ワキガ臭の発生を防ぐために、ストレスの解消をするべきでしょう。

ストレス解消を行う際の注意点

  1. 一定の効果は望めるが、即効性はない
  2. ストレスを解消したとしても、ワキガ臭が消えるとはかぎらない

ストレスの解消は、ワキガ臭を抑制するのに一定の効果を望むことができますが、即効性を期待することは難しいです。

また、ストレス解消をしても、ワキガ臭が消えるとは限りません。

逆に、「ストレス解消したのに、ワキガ臭が消えない……」と思い悩み、ストレスが溜まってしまうかもしれません。

ですから、あまり思い詰めることなく、ワキガ対策にストレス解消を行うことが大切です。

ワキガとストレスの関係に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガとストレスの関係

今までたいして気にしていなかったのに最近なんとなく体の臭いが強くなってきた、もしかしたらワキガ体質になったのかも…… そう感じている方はいませんか? 実は、ストレスが体臭の悪化に関係している可能性もあるのです。 ストレスの蓄積はどのよ[…]

11位禁煙/タバコの数を減らす

禁煙/タバコの数を減らすことの評価

【有効性〇】【手軽さ△】【即効性×】

禁煙/タバコの数を減らすことは、ワキガ臭を抑制するのに有効です。

なぜならば、タバコに含まれている有害物質を分解する際に、活性酸素が発生するからです。活性酸素とは、ワキガの原因となる過酸化脂質の生成に繋がり、ワキガ臭の発生を促す物質です。

また、同じくタバコに多く含まれる臭い成分のニコチンは、視床下部を刺激して、発汗を促し、ワキガ臭の原因を引き起こします。

禁煙/タバコの数を減らす際の注意点

  1. 禁煙/タバコの数を減らしても、ワキガ臭が改善するとは限らない
  2. 無理な禁煙はストレスの原因に

禁煙/タバコの数を減らすことは、ワキガの改善を期待することができますが、必ずワキガが改善するとは限りません。

また、無理な禁煙などは、ストレスの原因となることも。

禁煙/タバコの数を減らすことでワキガ対策をする際は、他の対策方法も試しつつ、無理のない範囲で行うことが大切です。

ワキガとタバコの関係に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガとタバコの関係

近年の禁煙ブームにより、肩身の狭い思いをしている愛煙家の方も多いかもしれません。 愛煙家の方には少々耳が痛い情報となりますが、タバコは煙のニオイを発するだけでなく、ワキガを悪化させる原因にもなる可能性があることをご存知ですか? タバコが[…]

ーアルコール消毒を行う

アルコール消毒を行うことの評価

アルコールシートを使った消毒は、ワキガ対策に有効です。

なぜならば、アルコールシートは、ワキガ臭の原因物質である脂質やたんぱく質を取り除き、ニオイの発生を抑制するからです。

また、アルコールには殺菌効果があり、ワキガ臭の発生原因となる皮膚常在菌の発生を抑制することができます。

アルコール消毒を行う際の注意

  1. 何度も消毒をすると、肌荒れの原因に
  2. デオドラント商品の方が、高い効果を望める

敏感な肌の方は、アルコール消毒の刺激に耐えられず、肌荒れを引き起こす場合があります。

さらに、デオドラント商品はアルコール消毒と同じ効果を持ちながら、それ以上にワキガ臭を抑制することができます。皮膚への安全性もデオドラント商品の方が高いので、アルコール消毒でなくても良いと考えられます。

ワキガ対策とアルコールに関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガ対策とアルコール

アルコール消毒はワキガ対策に有効ですが、注意すべきことがあります。 本記事では、アルコール消毒はワキガ臭対策として有効な理由と注意点、アルコール消毒の選び方と使い方、アルコール消毒以外の対策方法などを紹介します。 ▼ワキガ対策に関して詳[…]

アルコール消毒はワキガ臭に効果的?注意点とデオドラント用品との比較

ーりんご酢を活用する

りんご酢を活用すること評価

りんご酢は、りんごから抽出されるりんごポリフェノールが体臭防止に作用するので、ワキガ対策には有効です。

また、一部のりんごに含まれているクエン酸や酢に含まれる酢酸が、消臭や抗菌効果を持っているので、りんご酢は消臭目的にも使用されてきました。

りんご酢を入浴剤や食事に使って、ワキガ対策してみると良いでしょう。

ワキガ対策とリンゴ酢に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガ対策とリンゴ酢

りんごの皮や果実を発酵させたお酢は沢山販売されていますが、りんご酢にはワキガを予防する各種のポリフェノールやビタミン、酵素が含まれており、ワキガ体質による強い臭いの改善が見込まれます。 今回は、ワキガ対策のひとつとしておすすめしたい、りん[…]

ワキガ対策にはりんご酢がおすすめ!その働きと活用方法

ー漢方を服用する

漢方を服用することの評価

漢方はワキガの根治にはなりませんが、軽減を見込めるかもしれません。

なぜならば漢方の中には、発汗を抑えるものがあり、ワキガ臭の発生原因となる脇汗の発生を防いでくれるからです。

漢方を服用する際の注意点

  1. ワキガを完全に解消することはできない
  2. 自己判断で漢方を服用すると、体調悪化に

漢方はワキガを改善する見込みはありますが、完全に解消することはできません。

また、自己判断で漢方薬を服用すると副作用が表れ、体調の悪化に。漢方薬を服用する際は、医師の診察を受けて、適切な薬を処方してもらいましょう。

ワキガ対策と漢方に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガ対策と漢方

ワキガ体質の改善に漢方が効くと耳にすることもありますが、本当なのでしょうか? 漢方は中医学で、西洋医学とは違う概念のもとに漢方薬が処方されます。 漢方薬は症状へダイレクトに効くほどの強い効果はありませんが、体質改善効果は見込めます。 […]

ワキガに漢方薬は効果あり?ニオイ対策ができる漢方と服用法

ワキガに効かない/改善しないNG対策方法

本項では、ワキガ対策に有効と考えられない対策方法や、ワキガ臭が改善しないNGなことを解説していきます。

ワキガを悪化させる行為に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガを悪化させる行為

この記事を見つけてくださった方の中には、「ワキガを悪化させる原因は何?」「最近、急にワキガが悪化したように感じるけど...どうして?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 そのような方に向けてこの記事を書きました。 本記事[…]

体臭を悪化させる食べ物

オロナインを使う

オロナイン軟膏を塗れば、ワキガが治ると考えられていますが、オロナイン軟膏ではワキガは改善しません。

確かにオロナインには殺菌効果があるので、多少の効果はあるかもしれません。しかし、オロナイン軟膏ではワキガ臭の発生原因の根絶はしません。

オロナイン軟膏を塗るのではなく、デオドラント商品や制汗剤などの有効な製品を使用してみるのが良いでしょう。

ワキガ対策とオロナインに関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガ対策とオロナイン

オロナイン軟膏でワキガが治るという話を聞いたことはありませんか? ニキビや切り傷には有効なオロナイン軟膏ですが、ワキガにも効果は見られるのか気になりますよね。 そこで今回は、本当にオロナイン軟膏を塗るだけでワキガが治るのか、なぜそう言わ[…]

ワキガはオロナインで治るって本当?薬の効果や正しい対策を紹介

コーヒーを大量に飲む

コーヒーに含まれているカフェインは、交感神経を刺激して自律神経を乱し、アポクリン汗腺を活発にさせ、ワキガ臭の発生原因となる汗の分泌を促します。

また、カフェインの利尿作用によって体内の水分が不足し、老廃物や栄養の循環が悪くなった結果、質の悪い汗が分泌されることがあります。この汗がニオイの原因となります。

ただし、これらの症状はコーヒーを大量に飲用した場合です。適切な量であれば、問題はありません。

ワキガとコーヒーの関係に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガとコーヒーの関係

仕事や勉強の合間にほっとひと息つきたい時飲むコーヒー。 日常的に飲んでいる方は多いと思います。 しかし、コーヒーにはワキガ臭を増長してしまう危険性があることをご存知でしょうか? この記事では、コーヒーとワキガの関係について解説していき[…]

ワキガ体質とコーヒーの相性は悪い?成分の効果やおすすめの飲み方

ベビーパウダーを使う

汗腺のべたつきやすいワキガの方は、肌をさらさらにするベビーパウダーを使いたくなりますよね。

しかし、ベビーパウダーのニオイとワキガ臭のニオイが混ざり合うことで、悪臭に変化することがあります。

さらに、ワキガ体質の人が多く持つアポクリン腺は毛穴とつながっているため、ベビ-パウダーの粒子によって毛穴が詰まると臭いの元となる成分や皮脂が分泌されにくくなります。

それによって、皮脂が蓄積され雑菌が繁殖し、ワキガ臭が強くなってしまうのです。

ワキガ対策とベビーパウダーに関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガ対策とベビーパウダー

汗や皮脂でべたついた肌をサラサラにしてくれるベビーパウダーを制汗剤の代用品として使っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし、ベビーパウダーは、細かい粒子が毛穴づまりを発生させてワキガ独特の臭いを強くさせてしまう可能性もありま[…]

ベビーパウダーを使うとワキガがひどくなる?注意点や対策方法

ワキガ対策に関する疑問を徹底解説

ここまでは、ワキガ対策におすすめな方法を解説してきました。

しかし、ワキガ対策に関してまだまだ疑問のある方もいると思います。

本項では、実際にワキガ対策を行っている方から寄せられた、ワキガ対策に関する疑問について答えていきます。

脇の匂いを消すことはできますか?

ワキガ体質の方は特に脇のニオイが気になるかもしれませんが、ワキガ体質ではない方の脇からも同じような匂いは発生しています。ですから、完全に脇の匂いを消すということはできません。

しかし、適切な対策方法をとることで、ワキガ臭の発生を防いだり、匂いをごまかすことができます。上記で紹介した対策方法を試してみることで、ワキガが気にならなくなってくると考えられます。

春はどのようにワキガを対策すべきですか?

春先の涼しい季節は、あまり汗をかきませんよね。そのような時こそ、ワキガを気にかけた方が良いかもしれません。

なぜならば、汗によって分泌されるはずの老廃物が蓄積し、ニオイの原因となるからです。

また、少し暖かくなってきた時は、汗をかいていないか注意し、脇汗をふき取ったりしましょう。

夏はどのようにワキガを対策すべきですか?

夏は、特に汗が分泌されやすい季節です。ですから、こまめに脇汗をふき取ったり、ニオイのこもりにくい通気性の良い衣服を着用することが大切です。

また、日差し対策もワキガ臭の発生を防ぐ方法の一つです。なぜならば、夏の強い紫外線は肌を傷つけ、ワキガ臭の原因物質である皮脂の発生を促すからです。

ですから、日差しの強い夏場は、日傘などの紫外線対策もしましょう。

秋はどのようにワキガを対策すべきですか?

秋も日の照った暑い日が続きますので、こまめに汗をふき取ったり、日差しの対策などが重要に。

さらに、段々寒くなっていくにつれて、通気性の良くない衣服を選びがちになってきます。

秋は気温が変わりやすいですから、夏のような暑い日には夏場に行う対策を、冬のような寒い日には冬場に行う対策をして、臨機応変にワキガ対策をしていきましょう。

冬はどのようにワキガを対策すべきですか?

汗のかきにくい冬は、老廃物が体外に排出されにくく、蓄積します。また、寒さで汗腺の働きが鈍くなっており、ミネラルを多く含んだベタついた汗をかきがちに。

そのような汗は、皮膚上で乾きにくいため雑菌が繁殖し、ニオイの原因となります。

また、冬場の厚手の衣服は、保湿性が高い一方で通気性が悪く、非常に蒸れやすいです。冬場でも汗はかきますから、注意が必要です。

冬のワキガ対策に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

冬のワキガ対策

ワキガ体質の人が気を緩めがちな季節は「冬」です。 少し動いただけでも汗をかきやすい夏場は、脇下のケアを徹底して行っていることが多いでしょう。 一方で、冬は汗をかかないからワキガ対策はそれほど必要ないと思っていませんか? 実は冬も夏と同[…]

冬でもワキガに注意!夏とは違う対策できつい体臭を防ぐ

まとめ:適切なワキガ対策でワキガで悩まない日々へ

最後まで読んでいただきありがとうございます。
本記事では、手軽にできるワキガに有効な対策方法を解説してきました。
ワキガは遺伝的なものですが、適切な対策を講じれば、匂いで悩まない生活を送ることもできます。
ですが、もし重度のワキガ体質の方で、上記の対策方法ではワキガが抑えきれないという方は、治療を検討してみても良いでしょう。
本記事が皆様のご不安解消のお役に立てば幸いです。

ワキガに関して幅広く知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガの原因や様々な情報

「ワキガが不安で、人と上手く関われない」 「どのような対策をすればワキガが治るか分からない」 「そもそも、ワキガ臭はどうして発生するの?」 このようにワキガで悩んでいる方はとても多いです。 そして残念ながら、インターネットやSNSで紹介さ[…]

当サイト「体臭ラボ」を運営するオドレート株式会社は、世の中の体臭の悩みを解消すべく埼玉県の理化学研究所敷地内で体臭に関する研究開発を行っています。

体臭を客観的に評価

  • 周囲がどう感じているか知りたい。
  • 周りから臭いと思われていないか?
  • 何か対策した方がいいのか? 
     

個人別のケア方法をお届け

  • どんなケアをすればいいかわからない。
  • 今使っているケア用品は効果があるのか?
  • 自分の体臭に合うケア方法が知りたい。
     
Tシャツを着るだけの簡単計測で、体臭を数値化したレポートとケア方法をお届けします。