ワキガ体質でもポリエステルの服が着たい!臭わせないための対策

今ではたくさんの衣類に用いられている化学繊維のポリエステル。

素材の軽さや耐久性に優れたポリエステルの服は、ファッションアイテムとしても欠かせないものとなっています。

しかし、綿素材などに比べて皮脂を吸収し、通気性がよくないためワキガの臭いを強くしてしまう可能性があります。

そこで今回は、「ワキガ体質でもポリエステル素材を着たい!」という人でも安心して着られるよう、着用時から洗濯までの適切な方法をご紹介します。

本記事の信憑性
本記事では、理化学研究所敷地内の研究施設で体臭研究をしつつ、これまでに2,000人以上の体臭評価・アドバイスを行ってきた臭気判定士(においに関する唯一の国家資格)の石田翔太が「ポリエステル素材との上手な付き合い方」について徹底解説します。

ワキガ対策に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

23種類のワキガ対策方法

脇のニオイを抑えることが難しいと感じていませんか。 ワキガは遺伝的要因で発現しますが、たとえワキガ臭が強くても、そのニオイを対策し抑制している人もいます。 「どうしてそのような人たちは、ワキガを対策できているの?」と、疑問に思った方もいる[…]

ポリエステル繊維の特徴とは?

ポリエステル繊維の特徴とは?

石油を原料とした合成繊維の1つであるポリエステルは、光沢性や手触りの良さ、しわになりにくいなどの特徴を持っているためファッションにおいてとても重要な繊維となっています。

ここでは、ポリエステルのメリット・デメリットについて整理したいと思います。

ポリエステルのメリット

  • 速乾性がある
    ポリエステルは水分をあまり吸収しないため、すぐに乾きます。
  • 耐久性がある
    洗濯により型崩れが起こることはあまりなく、太陽の熱にあたっても変形などの変質が起こることはあまりありません。
  • 安価である
    綿や麻などの植物繊維やウールなどの動物繊維に比べて、化学繊維であるポリエステルは安価です。

ポリエステルのデメリット

  • 吸湿性と吸水性があまりない
    天然由来の綿とは異なり、あまり湿気や水分を吸収しない素材です。
  • 静電気が発生しやすい
    ポリエステルは帯電しやすいため静電気が発生しやすく、ウールやナイロンなどの素材と組み合わされると静電気が更に発生しやすくなります。
  • 汚れが付着しやすく、落としづらい
    ポリエステルは油を引き付ける特徴があるため、皮脂などの汚れが付着しやすく、落としづらい性質を持っています。

ポリエステルは臭いがこもりやすい理由とは?

ポリエステルは臭いがこもりやすい!その理由とは?

ポリエステルの衣服が他の素材と比べて不快な臭いを発生させてしまう理由には、吸湿性・吸水性がなく、皮脂などの汚れをためこみやすいことがあげられます。

下記で詳しく解説していきたいと思います。

汗を吸収しない

ワキガ臭は脇汗と共に分泌された皮脂などの汚れを皮膚上の常在菌が分解する過程で発生しており、汗を放置すると活発に常在菌は汚れを分解するため臭いを強くしてしまいます。

ポリエステルの衣服は汗をあまり吸収できないため、皮膚上から汗が出て行けず臭いを強くしているのです。

運動をするなどの大量に汗をかく場面で、ポリエステルの衣服を着ていると、服の中で蒸れてしまい細菌が活動しやすい状況を作ります。

ただ最近では、ポリエステルなどの化学繊維による衣服でも、繊維形状によって水分をポンプのように吸い出して衣類の外に出すことで速乾性のあるスポーツ用のトレーニングシャツがあります。

汚れがたまりやすい

ポリエステルには油分を引きつける性質があるため、皮脂汚れがつくと繊維にこびりついて落ちにくくなってしまいますし、洗濯時に汚れた衣服と共に洗濯するとポリエステルの衣服にその汚れが付着してしまうことがあります。

衣服内にいる雑菌が汚れを分解することで不快な臭いを発生させていることがあるため、皮脂汚れなどがつきやすいポリエステルの衣服はほかの繊維の素材に比べて不快な臭いを発生させやすい性質があるといえます。

ポリエステルを臭わせないための5つの対策法

ポリエステルを臭わせないための5つの対策法

臭いが発生しやすいポリエステル素材ですが、気軽に着用できて耐久性もあり、ツヤや滑らかな肌ざりで好きな人もいると思います。

そこで、ポリエステル素材の衣服を臭わせないための以下の5つ対策法を詳しく説明していきます。

  • 植物繊維のインナーを中に着る
  • こまめに汗を拭く
  • 弱アルカリ性の洗剤で洗う
  • 黄ばみやすい場所は重点的に洗う
  • 消臭・除菌スプレーを使う

植物繊維のインナーを中に着る

ポリエステルのトップスや上着の中に、吸水性・吸湿性、通気性の良い植物繊維(綿や麻)のインナーを着ることで、汗をこもらせず不快な臭いの発生を防ぐことができますので、ポリエステルを着る際には綿100%などのインナーを中に着るようにしましょう。

また、臭いの発生源となりやすい脇汗に対しては、使い捨ての脇汗パッドを服に貼りつけて対策する方法もあります。
詳しくは以下の記事で説明していますので、参考にしてください。

ワキガと綿100%の衣服を着る際の注意点に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガと綿100%の衣服

ワキガ体質の方は体臭を抑えるために、日々何らかの対策を実践していらっしゃることと思います。 この記事内では、ワキガ体質の方にオススメしたい衣類素材について、選ぶポイントをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 ▼ワキガ対策に関して詳[…]

ワキガ体質の人は綿100%素材が合う?衣類を選ぶポイント

こまめに汗を拭く

たとえ綿や麻などの植物繊維でできたインナーを中に着ていたとしても、上にポリエステルの衣服を着ていることでこもりやすくなってしまいますので、汗をかいた際にすぐにタオルなどでふき取るようにしましょう。

その際に、汗腺を引き締めて汗の分泌を少なくする収斂作用(しゅれんさよう)と殺菌効果のある制汗スプレーや汗拭きシートを使用すると、さらに不快な臭いに有効です。

ただ、制汗スプレーや汗拭きシートを過度に使用しすぎると肌の常在菌を極端に殺し、肌あれを引き起こしますので適度に使用してください。

弱アルカリ性の洗剤で洗濯する

脇などからはたんぱく質や皮脂、色素成分が含まれる汗が分泌され、汗に含まれるこれらの汚れが洋服に吸着すると、落ちにくく服が黄ばんだり、洋服から臭いを発生させたりしてしまうことがあります。

皮脂汚れは酸性の洗濯洗剤で水洗いするだけでは落ちにくいため、弱アルカリ性のたんぱく質分解酵素入りの洗剤を使用し、酵素の効果を最大限活かすために時間があるときにはぬるま湯の中に洗濯物をつけてから洗うようにしましょう。

黄ばみを抑えることができる漂白剤ですが、アルカリ性の洗剤と共に酸性漂白剤を使用すると洗浄力が落ちてしまいますし、塩素系漂白剤は酸性のものと混ぜると有毒なガスを発生させるなどの使用上の注意もありますので必ず確認してから使用してください。

洗い方の手順は以下の通りです。

  1. ぬるま湯に酵素入り弱アルカリ性洗剤とアルカリ性の酸素系漂白剤を加えます。
  2. 汚れ移りを防ぐためにも、つけ置き時間は30分~1時間程度にとどめます。
  3. 汚れが浮き上がったら、洗剤液とともにそのまま洗濯機へ投入しスイッチオンします。
    その際、他の洗濯物と同時に洗うことも可能です

汚れを定期的におとせば、ポリエステルの衣服でも不快な臭いを発生させることなく、長く使用することができます。

黄ばみやすい場所は重点的に洗う

衣服の脇あたりは、脇から分泌される皮脂がたまることで黄ばみやすく、その皮脂が臭いの原因になりますので定期的に部分洗いをするようにしてください。

部分的に洗う際には以下の手順を参考にしてください。

  1. まず、台所用洗剤を大さじ1~2杯、粉末タイプのアルカリ性酸素系漂白剤を大さじ半分、それに水を大さじ2杯混ぜ合わせます。
  2. 黄ばみやすい衣服の脇あたりなどに①を塗りつけます。
  3. 10分程度おいてからもみ洗いして他の衣類と一緒に洗濯します。

以上の方法は黄ばみやすい衣服の首あたりにも有効ですので活用してみてください

ワキガによる黄ばみの見分け方や対処方法に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガと黄ばみ

「シャツの脇部分が黄ばむ原因はワキガ...?」と気になっている方に向けて、この記事を書きました。 黄ばみの原因がワキガかそうでないのかを見極めることは、適切な対策を講じる上でとても重要です。 この記事では、下記の項目をわかりやすく丁寧に解説[…]

消臭・除菌スプレーを使う

ポリエステル素材のコートなど毎回洗濯することができない場合は、帰宅して着替えたらハンガーにかけて、汗腺が多いわきや襟首などに消臭・除菌スプレーをしておくと、細菌が繁殖するのを防げます。

ハンガーに吊るすときには、湿度を高めないために、できるだけ通気のよい場所にかけておきましょう。

衣服用の消臭・除菌スプレーでなければシミになることもありますので、必ず衣服用の消臭・除菌スプレーを使用するようにしましょう。

自分の体臭チェックもしてみよう!

自分の体臭チェックもしてみよう!

洋服の臭い対策をしている方であれば、自分の体臭ケアに取り組んでいる方も多いと思われますが、より効果的に体臭ケアを行えば気になる臭いはさらに軽減されることでしょう。

「臭いキツくないかな」「迷惑かけてないかな」「ちゃんとしたケア方法が知りたいな」と感じている方におすすめなのが、郵送型体臭測定キットodorate(オドレート)です。

測定専用のTシャツを1日着用し郵便で送るだけで、専門家によってしっかりとした測定が行われます。

痛い検査や通院など一切ありませんし、分析結果は後日メールで届き、体臭に悩む多くの方々の不安を解消しています。

臭いの部位や臭いの種類などの詳細な分析結果と、市販品などでも対策できるあなたに合った体臭ケア方法などを提案してくれます。

「自分で思っていたよりも臭っていなくて安心した!」「臭いについてしっかり向き合えるようになった!」などの口コミも多く寄せられています。

体臭について気になる方は、ぜひ体臭測定キット「odorate(オドレート)」をチェックしてみてください。

 ポリエステルの服を着て出かけよう!

臭い対策を万全にしていれば、「着たいけど臭いや汗が気になる…」ということも少なくなるでしょう。

ワキガ体質ゆえに臭いの悩みは多いですが、まずは本記事でご紹介した対策方法を試し、衣類を清潔に保つことを心掛けてみてくださいね。

ワキガ対策に関して詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

23種類のワキガ対策方法

脇のニオイを抑えることが難しいと感じていませんか。 ワキガは遺伝的要因で発現しますが、たとえワキガ臭が強くても、そのニオイを対策し抑制している人もいます。 「どうしてそのような人たちは、ワキガを対策できているの?」と、疑問に思った方もいる[…]

ワキガに関して幅広く知りたい方は以下の記事もご覧ください。

ワキガの原因や様々な情報

「ワキガが不安で、人と上手く関われない」 「どのような対策をすればワキガが治るか分からない」 「そもそも、ワキガ臭はどうして発生するの?」 このようにワキガで悩んでいる方はとても多いです。 そして残念ながら、インターネットやSNSで紹介さ[…]

当サイト「体臭ラボ」を運営するオドレート株式会社は、世の中の体臭の悩みを解消すべく埼玉県の理化学研究所敷地内で体臭に関する研究開発を行っています。

体臭を客観的に評価

  • 周囲がどう感じているか知りたい。
  • 周りから臭いと思われていないか?
  • 何か対策した方がいいのか? 
     

個人別のケア方法をお届け

  • どんなケアをすればいいかわからない。
  • 今使っているケア用品は効果があるのか?
  • 自分の体臭に合うケア方法が知りたい。
     
Tシャツを着るだけの簡単計測で、体臭を数値化したレポートとケア方法をお届けします。